テーブルの納品設置についてのご説明。

奥田家具のオリジナルテーブルは美瑛(北海道/家具工房)の杉達さんにオリジナルデザインで製作をして頂いています。基本的には受注生産です・・・人気のある樹種やサイズは奥田家具で多少在庫をしながら出荷できる体制を整えています。




無垢の家具やテーブルを作る場合、その天板やパーツに適した材料を選びます。その作業を木取り作業といいますが、 節、割れ、反りが少ないものを選定 自動かんなで大まかに削り、使用するサイズを出します。 モルダーという機械で使用する寸法に合わせてカットして行き、同時にきれいな直角を形成してゆきます。 また、次の工程接ぎ合わせで木材同士が接合しやすくなるよう、同時に表面をなめらかにしてます。





全ての工程作業を杉達さんお一人でやられています。やはりこの作業は、知識と経験がないと出来ない為、人には任せれないと言われます。ご注文頂いてから製作する場合は約3~4ケ月かかります。





また自然のモノを扱う為、材料は厳選していますが、木目や節等がございます。通常ご使用にあたり特に問題はございませんので、杢目との見え方についての交換等は受け付けておりませんのでご注意ください。


お客様のお家のへの納品設置は、アートセッティングデリバリー(旧クロネコヤマトホームコンビニエンス便)で開梱、組立、設置を行います。お客様宅へは最寄りの営業所から家具組立専属者が伺い作業をさせて頂きます。テーブルの場合、天板と脚部をボルトやナットで固定する作業を要しますが、通常1時間程度で作業は完了します。段ボールなど梱包資材も合わせて持帰ります。(使わなくなった家具やテーブル等の持帰りはしておりません。申し訳ありませんがご注意ください)


配送中の当て傷や割れ等がありましたら、組立設置時にドライバーまでお申し付け下さい。また、お使いになられていてメンテナンス等のご心配な方は当社までご相談下さい。

汚れの落とし方や普段のお手入れなどお伝えいたします。また何か気になる事がありましたら写真等で画像を送って頂きメールや電話でご相談下さい。






長年、植物性オイル仕上げの家具を取り扱うようになり、メンテナンスのご相談も多くなってきました。お気軽にご相談下さい。

 



奥田家具

鳥取県鳥取市気高町新町2-58

okudasun@smile.ocn.ne.jp

tel 0857-82-0113 fax0857-82-2604


テーブル説明動画

【サークルテーブル 2】樹種の特徴【奥田家具 fran naturen】


購入はこちら
奥田家具 オンラインストア